実験教室と餃子再挑戦(いちご小4・みるく小2)

みるくは昨日の振替で実験教室。
テーマは「もののとけかた」
絵の具・硫酸銅・わらびもち粉の3種類を溶かして実験。
一見3種類とも全て溶けているように見えるが
濾紙を通り、さらにセロハンも通り抜けたものは硫酸銅のみ。
本当に溶けたと言えるのは硫酸銅だけという実験だったらしい。
みるくはパセリのクロロフィルをとりだす実験にも挑戦。
パセリをメタノールにつけるとメタノールが緑色になりパセリが白くなる。
溶かすことで欲しいものを取り出すこともできるという実験であった。
いちごの実験テーマは「超伝導
超伝導について学習したあと、燃料電池をつくる。
持ち帰った燃料電池を使っていちごは家でも実験三昧。
電気分解をする液体をいろいろ試していく。
オレンジジュース、お茶、コーヒー、牛乳、カルピス、日本酒、水。
どれを使っても発光ダイオードを光らせることができたらしい。
いろいろ実験を繰り返す点はすばらしいが、なぜそうなるのかも考えてほしい。
なぜ、どうして、と考えることが大事だよ。
夜は餃子に再挑戦。
今回は中身の配合を変え生のまま用意。
皮も手作りしてみた。
中身はジューシーでとてもおいしくできたが皮がパパの帰りを待つ間にくっついてしまった。
大失敗。
次回は市販の皮に今日の中身をつめよう。
手作り皮の方は包んですぐに焼くことにしよう。
いちごが「三度目の正直だね」と言う。
まさしく。
二度あることは三度あるにならないようにがんばるわ。