塾について考える(いちご小3・みるく小1)

今日はサピックスの入室説明会に参加してみた。
結論から言うと気に入った。
日能研は一クラスの生徒数が30人〜40人いるがサピックスは20人前後。
栄光ゼミのように一クラス10名というわけにはいかないが20人なら先生の目も行き届くだろう。
サピックスでは日能研四谷大塚と違い既存のテキストは使用しない。
デイリーサピックスという20ページほどの小冊子を毎回の授業で使いきる。
出題傾向の変化に臨機応変に対応できるようあえてテキストは使用しないという。
思考力と記述力を高めるための指導を行っている。
説明会では先生方の熱意が伝わってきたし、過去問に精通しているというプロ意識を感じた。
今まで見てきた3つの中ではサピックスに一番魅かれる。
ただ授業の速度は早く宿題の量も多い。
子供本人に受験するという覚悟とやる気がない場合は続かないだろう。
逆に気合い十分な親子ならサピックスに通うのがいいだろうなと感じた。
サピックス日能研はシャキーンとしたイメージで栄光ゼミはゆったりとした雰囲気だ。
テストのたびに成績順に席がえをするという日能研のわかりやすいシステムについては
私はおもしろいと思うがいちごはいやがるかな・・・と思ったら意外なことにいちごは「おもしろいねそれ」と言った。
子供の反応って読めないわ。
早稲田アカデミー(の最寄り校)は電話の勧誘に露骨な営業ノルマを感じ、見学に行く気すらおきなかった。
四谷大塚は通いづらい。
ほかにも個別指導塾などもあるが、マンツーマン形式よりお友達と一緒に勉強する方が刺激にもなるだろう。
と、情報収集は続けているものの。
まだいちごを塾に通わせるつもりはない。
市販のテキストか通信教育でのんびりやっていこうかなーと考えている。
四谷大塚のテキスト「予習シリーズ」は中学受験の王道と言われているのでそこからとりかかってみようかと思いつつも、良問(難問)が多いので挫折する子も多いらしいと聞き完全な独学よりは通信の方がよいかもと悩み中。
ただ通信にしてしまうと当然ノルマが発生するので(私が)あせってイライラするのが目に見えている。
やっぱり独学かな。