学校公開日2(いちご小3・みるく小1)

昨日みるくのクラスから見学したので今日はいちごのクラスからスタート。
8時半を過ぎてもなぜか教室はざわざわしたまま。
いったいいつになったら朝会がはじまるのだろうかと思って見ていたら。
35分くらいに先生が入ってきてなぜ席を立っている生徒がいるのかと怒り出した。
火曜日は朝読書の日なので静かに本を読んでいなければならないらしい。
知らなかった。
いちごはというと、本は読まずに隣の子とおしゃべりをしていた。
いちごは朝読書の日だからと本を学校に持って行ったことがない。
いつもはどうしているのかとあとで聞いたところ「教室に置いてある本を読むこともあるけれど、だいたい教科書を読んだりしている」とのこと。
もったいない。
せっかく朝読書という素晴らしい時間があるのなら次回からは図書館で借りた本を持って行きたまへ。
さて。
三年生は一時限目に体育館で学芸会の練習。
声はあいかわらず小さかった。
こんな調子で大丈夫なのだろうか。
2時限目の社会はお店しらべの発表。
お店の人にインタビューして調べてきたことをグループごとに発表するのだ。
いちごのグループは発表の練習をしっかりしていたらしく、自信たっぷりにはっきり大きな声で発表していた。
ブラボー。すばらしい。
発表の内容がグループごとにそれぞれ違っていておもしろかった。
3時限目は理科で4時限目が算数TT。
算数TTは担任ではなく別の先生が教えるらしい。
今日は四角形について学習していたが、先生の質問の意図がわかりにくかった。
みるくの1時限目は国語。
カタカナを使った言葉集めをしてクロスワードパズルをつくる。
みるくは積極的に手をあげて前に出て問題を解いたりしていた。
2時限目は算数でくり上がりのある足し算。
3時限目と4時限目は教室で学芸会の練習。
場面ごとに分かれて演技指導を受けながら楽しそうに練習していた。
私は4時限目の途中でいったん帰宅。
昼食をすませ少し休憩してから5時限目の道徳を参観。
一年生のテーマは「うれしいことばをみつけよう」で三年生は「やくそく」。
それぞれ半分ずつくらい見学した。
午前中の授業では元気いっぱいだったみるくがなぜかしょんぼりしているのが気になった。
私が途中で帰ってしまったことを怒っているのかと思ったら、お昼休みにお友達に意地悪されてへこんでいたという。
よしよし。
いろいろあるよね。
たくさん経験値をつんで強く生きていっておくれ。