「特色ある川」と「ベストテン川」

春休みが残り少なくなってきたので今日はいちごみるくと地理脳に取り組む。
曲は「特色ある川」と「ベストテン川」
マインドマップづくりに挑戦してみたが描き方が分からず四苦八苦。
曲は頭に入っているので項目ごとに分けてノートに書き出してみたがいまひとつうまくいかない。
やっぱり基本的な描き方を身につけてからじゃないと無理があるなあ。
七田でマインドマップの練習がはじまるはずだからいちごみるくは一年もすればきっと上手に描けるようになっていくであろう。
F先生にご相談したところいくつかアドバイスをいただいた。
まず真ん中のタイトルはとても大事なので自分のイメージを絵にして表さなければならないということ。
その際できれば三色以上の色を使うこと。
ノートの左ページよりも右ページの方が頭に入りやすいから大事な項目は右側に描く方がよいということ。
項目ごとに自分のイメージをアイコンで表した方が頭に残りやすいということ。
などなど。
時間がなかったのでちょっとしか教えていただけなかったがまたレッスン前後の空き時間などに相談してみよう。
一応曲は覚わったけれど、理解できていないことが多いようなのでもう少し川について調べさせようと思う。
川の特色から土地の特色、人の営みまで知識をつなげて理解できるようにしたい。
地理脳の取り組みのあとは外遊び三昧。
いちごみるくは自転車2台と一輪車をたおし三角形に並べて「船ごっこ」なるものをして長いこと遊んでいた。
ペダル部分や一輪車のタイヤを舵にみたてて楽しそうだ。
近所の子供達も外で遊んでいたので一緒に遊んだり自分たちの船にもどったりしていたようだ。
外が暗くなってからようやく帰宅。
みるくは真っ黒になった手を洗いながら「ママ!ブレーキのしくみがわかったよ!」と言う。
「ひらぺったいのがきゅっとなってとまるの。ワイヤーも動くの。」
観察したことを嬉々として報告してくれるのはうれしいが、語彙力がたりないのでうまく説明できないようだ。
最近みるくは「どうして・・・なの?」「・・・はどうなってるの?」と聞いてくることが多い。
(『エジソンの母』というドラマの影響かしら)
以前から好奇心旺盛な子だったが最近は自分で興味を持ったことについて本で調べたりするようになってきた。
とても良い傾向である。
疑問を口に出してそのままほったらかしなことも多いが、なるべく一緒に調べるクセをつけていきたいと思う。