言語習得に思う(いちご2歳6ヶ月・みるく6ヶ月)

今日は朝から雨。かなり激しく降っている。家でのんびりするとしよう。
いちごがタオルを細長く持って「sandbox」と言っているように聞こえる。
なんで砂場なんだろう、、、と不思議に思っていたが、やっと聞き取れた。
どうやら「Jumprope」と言っていたらしい。なるほど。なわとびのマネだったのだ。
最近こういうことがよくある。
私が教えた言葉ではなく、ビデオや絵本からいちごが習得したと思われる単語などが私に伝わりにくいのだ。
日本語の場合はわりと上手に応用してうまい場面で使っているのだが
英語の場合はまちがって使っていることも多い。
例えば最近よく言うのは「It's time to boat」である。
ボート遊びをしたい時に言うのだが、それなら「It's time to get on the boat」とか
「It's time to go fishing」などど言うべきところだろうか。
私自身はこのセンテンスを言った覚えはない。
「It's time to go to bed.」と私が言うのを覚えて自分なりに活用して言ったと思われる。
それはそれですごいことかも。
かなりデタラメにしゃべっていることもよくある。
知っている単語や文を適当に言い続けているかんじである。
日本語の場合はそれほどデタラメにはしゃべらない。
私との会話の中で正しい文章を身につけていっていると思われる。
英語では私の力不足によりあまり会話にならないので習得しづらいのだろう。
いちごはビデオを見ながらよくシャドイングしているのに、それを正確に会話で使うことができないのだ。(シャドイングとは、テープなどの音を追いかけるようにほぼ同時にあるいは少し遅れて言っていくことである)
こういう時に言語はコミュニケーションツールであるということをつくづく感じる。
ビデオなどでいくらインプットしても、実際に日常生活の中で会話して使っていかないとなかなか身には付かないのだ。
逆にいえば、私との会話で使っている文章はすぐに覚えて使うようになれるということである。
言語習得の一番の近道は親子で会話をすることのようだ。